【現場レポート2】 新潟市東区大形本町 M様邸:屋根揚げ替え工事・雨漏り修理工事:屋根揚げ替え準備
2025.06.22 (Sun) 更新
雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根業者!新創へ!
ブログ担当のコバヤシです!
前回に引き続き、新潟市東区大形本町の現場です!
屋根の揚げ替え準備のため、瓦を撤去したり内部の状態を見たりしながら作業を進めていきます。大きなおうちだったので、その分瓦の撤去はかなりの作業量になりました。
屋根の棟部分にあたるグシを外すと、たくさんの土が詰め込まれていました!これは葺き土と呼ばれるもので、昭和50年ごろまで一般的だった「グシの中に粘土を入れる」工法です。粘土を入れながらグシの瓦を積み上げていくことで固定していたというわけです。

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください
緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!
この工法のまま長い間放置し続けていると、経年劣化で雨漏りの原因にもなってしまいます。先人たちの知恵は素晴らしいですが、近年の激しい大雨で想像以上のダメージを受けているかもしれません。
グシ部分の劣化は雨漏りだけでなく、グシ自体の倒壊を招くこともあるため、天井にシミのようなものが見えた場合はプロに確認してもらいましょう。
新創株式会社では、無料で雨漏り診断をおこなっております!無理な営業は一切おこなっておりませんので、初めての方も安心してご利用いただけます。