長岡市高見 A様邸:雨樋工事・火災保険給付金申請工事:災害で外れた竪どいを交換した事例
2025.03.18 (Tue)
施工データ
施工地域 | 長岡市高見 |
---|---|
工事内容 | 雨どい工事/火災保険給付金申請工事 |
工事期間 | 11日間 |
工事完了月 | 2022年12月 |
工事写真レポート
現場調査
今回の現場
今回の現場です。雨どいの部分交換工事をご依頼いただきました。竪どいの破損
交換対象となる竪どいです。災害の影響で竪どい同士をつなぐジョイント部分が外れていました。また、パイプそのものも劣化しています。竪どいソケット部分の外れ
ソケット部分のアップ画像です。スッポリと抜けている状態です。新たに接着しなおしても再度外れる可能性が高いため、竪どいパイプごと新しいものに入れ替えることになりました。
施工中
仮設足場組立て
仮設足場を組み立てて施工開始です!今回の現場は竪どいを全体的に交換するため、一部分の足場のみ設置になりました。竪どい交換作業
新しい竪どいに入れ替えます。支持金具も新しいものに交換します。
施工完了

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください
緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!
『長持ち塗装の新創』代表取締役 帆刈の塗装用語解説
今回ご紹介した施工事例で記載されているちょっと難しめの塗装用語・工事用語についての解説とリンク集です☆
現場調査用語
雨どい
雨どい(雨樋、あまどい・あまといとも言う)とは、屋根の上に流れる雨水を地上にある排水箇所まで運ぶための装置です。今回の現場は「竪どい(たてどい)」の交換作業です。竪どいは雨どいを構成するパーツの1つです。集水器から流れた雨水を排水口まで運ぶ役割があります。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。