新潟市東区大形本町 K様邸:雨どい部分交換工事:経年劣化で軒どいに汚泥が溜まっていました…
2025.04.26 (Sat)
施工データ
施工地域 | 新潟市東区大形本町 |
---|---|
工事内容 | 雨どい工事 |
工事期間 | 3日間 |
工事完了月 | 2022年11月 |
工事写真レポート
現場調査
今回の現場
今回の現場です。経年劣化の影響で機能不全になった雨どい(軒どい)の交換工事をご依頼いただきました。軒どい交換箇所
軒樋の交換箇所です。集水器周辺の軒どいを交換します。軒どい近接画像
軒どいを近くから撮影した画像です。金具、パイプともにかなり傷んでいるのがわかります。軒どい内部の状況
軒どいの内部です。かなりの泥や汚れが溜まっています。本来であれば、雨水で押し流されてきれいな状態になるものですが、この軒どいの状態では、汚れや泥が溜まって重くなってしまい、最終的に勾配がとれなくなるなどの不具合が起こります。
施工中
仮設足場組立
仮設足場を組み立てて施工開始です!軒どい&金具撤去
まずは軒どいと金具を撤去します。今回は塗装工事は実施しないため、金具を外した箇所にそのまま新しい金具を取り付けていきます。軒どい設置
新しい軒どいを設置しました。金具も新しいものにしています。集水器周辺
集水器周辺の軒どいです。
施工完了
『長持ち塗装の新創』代表取締役 帆刈の塗装用語解説
今回ご紹介した施工事例で記載されているちょっと難しめの塗装用語についての解説とリンク集です☆
雨どい
雨どい(雨樋、あまどい・あまといとも言う)とは、屋根の上に流れる雨水を地上にある排水箇所まで運ぶための装置です。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
経年劣化
経年劣化とは、時間や年数の経過によって建物の素材の品質が低下することをいいます。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。