現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > お役立ちコラム~屋根と外壁の雨漏りについて > 大屋根の見積“盲点”TOP10:役物・谷・雪止め・換気で差が出る

大屋根の見積“盲点”TOP10:役物・谷・雪止め・換気で差が出る

大屋根の見積“盲点”TOP10:役物・谷・雪止め・換気で差が出る

新潟市の皆さんこんにちは!

雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根業者!新創へ!

代表の帆刈です!

アパートや集合住宅の屋根リフォームでは、「見積の一式表記」がトラブルの原因になることが少なくありません。屋根の面積が大きいほど部材や加工箇所が増えるため、役物(やくもの)・谷板金・雪止め・換気棟などの仕様差で金額が大きく変わります。

今回のお役立ちコラムでは、見積の“盲点”になりやすい項目を10個に整理しました。読むことで、「なぜ同じ屋根工事なのに金額が違うのか」「何を確認すれば損を防げるのか」がわかります。

▼合わせて読みたい▼
ベランダ防水工事の費用と保証を新潟でチェック!失敗しない業者選びのポイント

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

なぜ「一式見積」で金額が大きく変わるのか

なぜ「一式見積」で金額が大きく変わるのか

「同じ屋根工事なのに、A社とB社で30万円も差がある」──そう感じたことはありませんか?実はそれ、見積の“中身”が違うからです。屋根リフォームでは単価の安さよりも、「どこまで含まれているか」を確認することが大切なのです。

屋根面積だけでは決まらない理由

屋根の広さが同じでも、工事費が違うことはよくあります。勾配(こうばい)のきつさや下地の状態、役物点数などによって、手間も材料も大きく変わるからです。たとえば、同じガルバリウム鋼板でも、下地補修が必要な現場とそうでない現場では人工(にんく)数が倍近く変わります。屋根面積だけで判断してしまうと、仕上がり精度や耐久性に差が出るのです。

「一式表記」が招く誤解

見積書に「屋根改修工事 一式」とだけ書かれていると、何が含まれているのかが見えません。実際には「役物」「ルーフィング」「雪止め」「谷板金」「棟包み」など、細かい部材や仕舞いの項目が存在します。こうした内訳が明記されていないと、工事が始まってから「ここは別途になります」と言われるケースもあるのです。一式表記=すべて込みではない、という点をまず理解しておきましょう。

▼合わせて読みたい▼
2025年の屋根リフォーム費用相場を解説

大屋根見積で見落とされがちな10のポイント

アパートのように屋根面積が大きい建物では、ちょっとした仕様差が合計で数十万円になることも珍しくありません。とくに見落としが多いのはルーフィングや谷板金など“見えない部分”。まずはこの2点を押さえるだけでも、大きな差が出ます。

それでは、実際の見積比較で差が出やすい10の項目を解説していきます。

①谷板金(たにばんきん)の処理方法

谷は雨水が最も集中する部分です。材質や加工精度が悪いと、最初に劣化します。安価な鉄板ではサビが早く進行するため、ステンレスやガルバリウム鋼板製を選ぶのが基本です。見積に「谷板金新設」と書かれている場合でも、素材名・厚み・長さの明記があるか確認しましょう。

②棟包み・ケラバ・軒先などの役物仕様

屋根の外周部を納める「役物(やくもの)」は、雨仕舞や外観を整えるための重要部材です。棟包みやケラバの板厚・形状・取付ピッチによって、耐風性が大きく変わります。「役物一式」となっていても、何を何メートル含むのかがわからなければ比較できません。

③雪止め金具の有無とピッチ

雪国では、雪止めがあるかどうかで屋根の安全性が大きく違います。見積書で「雪止め設置」と書かれていても、ピッチ(間隔)指定が明記されていなければ要注意です。設置数が少ないと滑雪(なだれ)の危険が残ります。

④換気棟・換気口の設置有無

屋根裏に湿気がこもると、結露や木材腐食の原因になります。換気棟や換気口が含まれているかどうかも、見積チェックの重要ポイントです。アパートの場合、部屋ごとの通気計画が必要になるため、換気部材が省略されていないか確認しましょう。

⑤ルーフィング(防水シート)の品質差

屋根材の下には、必ずルーフィング(防水シート)が敷かれます。ここは見えない部分ですが、耐用年数に直結します。見積書に「ルーフィング一式」とある場合、製品名が書かれていないとグレードが判断できません。たとえば、改質アスファルトルーフィング(22kgタイプ)と、高耐久の遮熱ルーフィングでは、寿命が10年以上違うこともあります。

⑥下地補修や野地板増し張りの扱い

既存の野地板が傷んでいる場合、補修や増し張りをおこなう必要があります。ここが「別途」扱いだと、工事中に追加費用が発生するケースが多いです。事前調査で野地板の状態を確認し、「下地調整を含むか」を明記してもらいましょう。

⑦足場・養生・搬入出費の計上方法

共通仮設(足場や養生など)は、アパート工事では必ず必要になります。足場費用だけで20〜40万円の差が出る場合もあるため、「屋根工事一式」に含まれているかをチェックしましょう。「共通仮設費」として分けて書かれているかが透明性の目安です。

⑧雨押え・水切り・谷樋などの細部納まり

細部の雨仕舞(あまじまい)は、職人の腕と施工精度に直結します。見積書に「水切り新設」「雨押え交換」などの記載がなければ、既存流用の可能性があります。サビや変形のある部材をそのまま残すと、雨漏りの原因になるため、細部納まりの項目を確認しましょう。

⑨廃材処分・運搬の扱い

撤去したスレートや板金材の処分費も見積項目のひとつです。「廃材処分費 一式」とだけ書かれている場合、どの範囲を指しているのか不明確です。とくに、アスベスト含有スレートは産廃処理区分が異なるため、処分費の根拠を確認しておくと安心ですよ。

⑩塗装・シーリングなどの付帯仕上げ

仕上げ材の防サビ塗装やシーリング処理も、耐久性に関わります。とくに棟包みやケラバ端部のシーリングが省略されると、風雨の侵入リスクが高まります。「シーリング処理含む」などの文言があるか確認しましょう。

▼合わせて読みたい▼
屋根工事の保証内容と期間を徹底比較|安心できる業者選びのポイント

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

見積比較のコツとトラブルを防ぐチェックリスト

見積比較のコツとトラブルを防ぐチェックリスト

ここまでの10項目を踏まえて、複数業者の見積を比較する際に意識すべきポイントを整理します。

数量・単価・仕様の3点をそろえる

見積比較で最も多い失敗は、条件がバラバラなまま比べてしまうことです。同じ屋根面積・同じ仕様・同じ数量の3点をそろえて比較することで、ようやく正確な判断ができます。

現場調査時に写真・実測をセットで確認

屋根の状態を現場で実測し、写真で記録してくれる業者は信頼できます。とくに谷や役物の多いアパート屋根では、図面だけの見積では正確な数量が出ません。現地調査をもとに出された見積かどうか、最初にチェックしておきましょう。

依頼前に工事スケジュールを確認

見積内容を確認するうえで、スケジュールと現場管理の仕組みを事前に聞いておくことも大切です。アパートや集合住宅の場合、入居者への通知や駐車スペースの確保など、思いのほか調整が必要になるからです。

工期の目安は、屋根葺き替えで10〜14日、塗装工事で7〜10日ほどになります。ただし、下地補修や天候によって延びることもあります。そのため「足場設置から撤去まで、どのくらいを想定していますか?」と聞くだけでも、業者の段取り力が見えてきますよ。

現場管理体制を確かめておく

現場監督や職長が常駐しているかどうかも確認ポイントです。屋根班・板金班・塗装班が別々に動く現場では、指示伝達が遅れると仕上がりムラや工期遅延の原因になるのです。逆に、1人の責任者が全体を管理している会社は工程の整合性が高く、仕上がりも安定します。

さらに最近では、写真付きの「進捗報告」をLINEやメールで送ってくれる会社も増えています。お客様が現場に行けなくても安心してまかせられる仕組みです。こうした“見える化”の工夫があるかどうかも、見積比較の判断材料になります。

FAQ|大屋根の見積についてよくある質問

FAQ|大屋根の見積についてよくある質問

ここでは、お客様からよく寄せられる「見積書の読み方」や「仕様の違い」に関する質問をまとめました。

Q.「一式」と書かれていても詳細を聞いていいですか?

A.もちろん問題ありません。むしろ詳細を質問することで、業者の説明力や対応姿勢がわかります。ここで曖昧な態度や適当な返答をする業者ならば、依頼候補から外すことも検討しましょう。

Q.仕様を細かく指定すると高くなりますか?

A.短期的には単価が上がりますが、長期的には補修リスクを減らせるため、結果的にコスト削減につながります。

Q.材料のブランド指定はできますか?

A.可能です。ただし、在庫状況によって納期が延びることがあります。早めの相談がおすすめです。

Q.雪止めや換気棟は後から追加できますか?

A.後付けも可能ですが、足場の再設置が必要になります。最初の工事計画で一緒に検討すると無駄がありません。

Q.相見積もりを取るときの注意点は?

A.図面や現場写真を同条件で渡すことです。条件が違うと、正確な比較ができません。また、最安値の業者を探すという視点ではなく、総合的に判断するようにしましょう。そうでないと、安さだけを売りにした契約目当ての悪質業者に騙されてしまうかもしれません。

▼合わせて読みたい▼
足場を一度で済ませる:屋根+外壁同時工事の最適手順と費用最適化

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

「一式見積」を読み解けば、価格の根拠が見えてくる

「一式見積」を読み解けば、価格の根拠が見えてくる

見積の「一式表記」は、決して悪いものではありません。ただし、その中に何が含まれているのかを理解せずに比較すると、思わぬ誤解や追加費用につながります。アパートの大屋根工事は、部材数が多く複雑です。

今回紹介した10項目を意識して見積を読み解けば、どの会社の提案が“根拠ある数字”なのか判断できるようになりますよ。私たちは、内容を明確にした見積提示を心がけています。写真・図面を添えたご説明で、納得感のあるご提案をいたします。

「この見積、どこが違うの?」と感じたら、ぜひ一度、新潟市の屋根工事業者の新創にご相談ください。当社では、正しい診断や丁寧なお見積もりを無料でおこなっております。専門用語や施工内容についても、スタッフが写真を交えて丁寧にご説明いたします。

お問い合わせをいただいたからといって、無理な営業はおこないませんので、初めての方も安心してお声がけください。ショールームでもお待ちしております。

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

▼合わせて読みたい▼
屋根工事業者の新創|新創が選ばれる理由

屋根工事業者の新創|失敗しないための基礎知識

ご来店予約

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください