現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > お役立ちコラム~屋根と外壁の雨漏りについて > 新潟市で窓枠コーキングが劣化したら?費用・補修業者・見極めポイント徹底ガイド

新潟市で窓枠コーキングが劣化したら?費用・補修業者・見極めポイント徹底ガイド

新潟市で窓枠コーキングが劣化したら?費用・補修業者・見極めポイント徹底ガイド

新潟市の皆さんこんにちは!

雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根業者!新創へ!

  • 「窓のまわりのコーキングに隙間ができている」
  • 「サッシまわりの黒ずみが気になる」

これらのお悩みはありませんか。新潟市は冬の寒暖差、積雪、海風による塩害などが起こるため、コーキング材にダメージを与えやすい地域です。窓枠のコーキングが劣化したまま放置すると、次のことが起こります。

  • 雨漏りの発生
  • 断熱性能の低下
  • 修繕費の膨大

家のトラブルを防ぐには、窓枠のコーキング劣化を見つけたら早めの対処が大事です。しかし、適切な対処をしないと家は傷み続けます。

窓枠のコーキングは、紫外線、風雨、寒暖差による伸縮で劣化が進みます。新潟市の場合、冬場の積雪や寒暖差、海沿い地域の潮風による塩害でコーキング材の表面がダメージを受けるため、劣化速度が早くなりがちです。長持ちさせるには、定期的な点検と適切な補修が必要になるでしょう。

今回のお役立ちブログでは、新潟市で窓枠コーキングの劣化に気づいた際に知っておきたい費用相場や、補修業者選びのポイントなどをお話しします。

▼合わせて読みたい▼
コーキング打ち替え時期を見極める!外壁塗装と同時施工でコストを抑える方法

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

窓枠コーキング劣化のサインはさまざま!見逃すと雨漏り・断熱低下のリスクが増える!

建物を長持ちさせるには、コーキングの劣化サインを見逃さず、早期対応することが大事です。具体的なサインは次の通りです。

  • 目視でひび割れや剥離が確認できる
  • コーキングが硬化して弾力がなくなる
  • コーキングが収縮して隙間ができている
  • 窓周辺のクロスが湿って黒カビが発生している
  • 雨のたびサッシまわりに水が溜まる

項目ごとに詳しく見てみましょう。

目視でひび割れや剥離が確認できる

目に見えてわかるのが、コーキング部分に細かなひび割れや剥離が発生している状態です。ひび割れが進行すると雨水が入りやすくなるため、放置すると内部の腐食を招きます。

コーキングが硬化して弾力がなくなる

柔らかく弾力のあるコーキング材は、経年劣化が進むと硬くなって指で押してもへこまなくなります。柔軟性を失うと建物の揺れや温度変化に対応できず、ひび割れが起きやすくなるでしょう。

コーキングが痩せて隙間ができている

コーキング材が経年劣化で縮み、隙間が生じている場合も要注意です。小さな隙間から雨水や湿気が入り内部の断熱材や木材が湿気を含むと、被害が拡大します。

窓周辺のクロスが湿って黒カビが発生している

室内側のクロスや壁紙が湿っていて黒カビが発生している場合、雨水が浸入しているかもしれません。目視でのコーキング確認だけでなく、室内側の状態チェックも大事です。

雨のたびサッシまわりに水が溜まる

雨が降るたびにサッシまわりに水が溜まる場合も、コーキングの劣化が疑われます。窓枠周辺の防水性能が低下しているサインであり、早急な対策が必要です。ただし、排水不良の場合もあるため原因究明した方が良いでしょう。

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

新潟市で窓枠コーキングを補修・打ち替える場合は最適なタイミングがある!いつが良い?

新潟市で窓枠コーキングを補修・打ち替える場合は最適なタイミングがある!いつが良い?

窓枠まわりのコーキング補修や打ち替えを行う際は、適切なタイミングを見極めましょう。費用対効果を高めるには「劣化サインを発見した時点」での対処が基本です。ひび割れや剥がれ、硬化による隙間などが見られた場合、早めの補修が雨漏りや下地劣化を防いでくれます。

また、築10年前後経つ場合もコーキングの寿命が近づいているため、目立った劣化がなくても予防的な意味を込めて、打ち替えた方が良いでしょう。外壁塗装と同時にコーキング工事を行えば、足場費用を節約できるためコストダウンが図れます。

新潟市は年間を通じて降雨や降雪が多いため、施工時期は天候が安定しやすい春や秋が最適です。冬場は積雪や凍結のリスクが高まる分、早めの計画が安心です。

新潟市における窓枠コーキング補修・打ち替えの費用相場

新潟市でコーキング補修をした際の費用は、工事内容や施工規模で異なります。たとえば、劣化が軽度で一部だけ補修する場合は、1箇所あたり5,000〜15,000円程度が相場です。一方、全面打ち替え時は1メートルあたり900円〜1,800円が目安です。なお、高所の作業では足場を組むため、数万円~数十万円加算されます。

補助金や保険を活用すると補修費用を抑えられる!方法とは?

窓枠コーキングの補修・打ち替えは、雨漏り被害や内部腐食を防ぐために必要不可欠ですが、費用を抑えたい方もいると思います。次の方法を使うと、資金繰りが楽になるかもしれません。

  • 火災保険を活用する
  • 省エネ改修補助金の併用を検討する
  • リフォームローンを活用する

項目ごとに詳しく見てみましょう。

火災保険を活用する

窓枠コーキングの劣化や破損が台風や強風、大雪などの自然災害が原因で起こった場合、火災保険の「風災・雪災補償」で対応できる可能性があります。新潟市は積雪量が多く、冬場の落雪・凍結によるサッシ周辺の破損事例も多いため、火災保険が活用されるケースも珍しくありません。

破損を発見した時点で施工業者に調査依頼をして、保険申請可能な写真・報告書を作成してもらうとスムーズです。補償されれば負担額を抑えられます。

省エネ改修補助金の併用を検討する

「外壁塗装・断熱塗装・窓断熱改修」などとセットで行うと、省エネ改修補助金を活用できる可能性があります。補助金が支給されると、支払額を抑えることが可能です。

ただし、補助金制度は年度によって内容が変わるため、施工前に市役所や施工業者へ確認することが大事です。

リフォームローンを活用する

補修費用を一括で支払うのが難しい場合は、銀行や信用金庫が提供するリフォームローンを活用する方法もあります。金利が年1〜3%程度と低金利のローンが多いでしょう。分割払いで1回の支払額を減らせます。

なお、施工業者が提携している信販会社のリフォームローンを利用すれば、見積もりと契約同時に申し込める場合があります。

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

窓枠に合うコーキング材を使えば劣化対策に役立つ!それぞれの違いとは?

窓枠に合うコーキング材を使えば劣化対策に役立つ!それぞれの違いとは?

窓枠コーキングを補修・打ち替える際は、どのコーキング材を使うかで耐久性や仕上がりが変わります。ここでは、代表的な3種類の素材を見てみましょう。

  • 変成シリコン系
  • ポリウレタン系
  • シリコン系

それぞれの特徴や強みをお話しします。

変成シリコン系|紫外線・雨風に強く塗装可能

変成シリコン系は、紫外線や雨風に強く外壁塗装との相性も良いため、窓枠や外壁目地に多用されます。塗装できるため美観を保ちながらの補修が可能です。また、一般的な耐用年数は10〜15年と長く、塗装時期に合わせて打ち替えることで家全体のメンテナンスサイクルを合わせられます。

耐候性が高く、雪や寒暖差・潮風による塩害のダメージを抑えやすい分、変成シリコン系は便利です。

ポリウレタン系|弾性・密着性は高いが紫外線に弱い

ポリウレタン系のコーキング材は柔軟性が高く、動きの多い箇所や振動が伝わりやすい部分に適しています。下地への密着力も強く、施工直後の防水性能が高いことも特徴です。

ただし、紫外線に弱く劣化が早いため、屋外で使用する場合は必ず塗装仕上げが必要です。一般的な耐用年数は7〜10年程度で、変成シリコン系よりも短いでしょう。

シリコン系|防水性は高いが塗装不可

シリコン系のコーキング材は高い防水性能を持ち、耐久性・耐候性に優れています。水浴室、キッチン周辺など屋内の湿気が多い場所で使われやすいでしょう。

しかし、表面が塗料を弾き塗装仕上げができないため窓枠には不向きです。

▼合わせて読みたい▼
屋上の雨漏りを防ぐ!原因と応急処置・雨漏り補修専門業者の方法

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

窓枠コーキングを業者に補修してもらう際は選び方が大事!チェックポイントは?

窓枠コーキングを業者に補修してもらう際は選び方が大事!チェックポイントは?

業者に依頼する際は選び方があります。ポイントは次の通りです。

  • 調査と説明が丁寧
  • 使用するコーキング材や施工内容が明確
  • 保証とアフター対応を完備

項目ごとに詳しく見てみましょう。

調査と説明が丁寧

信頼できる業者は施工前に現地調査を行い、劣化状況を写真や言葉でわかりやすく説明します。状況に合わせてマッチする補修方法を提案してくれて、無理な追加提案をしないかも要チェックです。

使用するコーキング材や施工内容が明確

見積書に「材質・耐用年数・施工範囲」が記載されているか見ましょう。内訳がなかった場合、安価な材料を使っている可能性があります。施工内容が具体的に記載されている業者を選ぶことが大事です。

保証とアフター対応を完備

施工後に剥がれや雨漏りが起きる場合もあるため、保証とアフターサービスの確認も大事です。保証が充実していれば、塗装後の手直しを無償で行ってくれます。

▼合わせて読みたい▼
屋根工事業者の新創|新創が選ばれる理由

屋根工事業者の新創|失敗しないための基礎知識

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

屋根工事業者の新創なら窓枠コーキングの劣化も安心サポート!まずは気軽にご相談を

屋根工事業者の新創なら窓枠コーキングの劣化も安心サポート!まずは気軽にご相談を

新潟市で窓枠コーキングの劣化や剥がれ、隙間などに気づいたら、放置せず早めの対応が住まいを守るカギです。特に雪や潮風、寒暖差が大きい新潟市ではコーキングのダメージが進みやすく、補修や打ち替えのタイミングを逃すと雨漏りや内部腐食、さらなる修繕費の増大につながる恐れがあります。

屋根工事業者の新創では、現地調査から最適なコーキング材のご提案、見積もり、施工、アフターサポートまで一貫対応。火災保険や省エネ補助金の活用アドバイスも行い、ご自宅のコーキング補修にかかる負担を最大限軽減できるようお手伝いします。調査・説明の丁寧さや施工後の保証体制も充実しているため、初めての方も安心です。

窓まわりのトラブルやコーキング劣化にお困りなら、屋根工事業者の新創へ。お問い合わせフォーム、メール、電話、ショールーム来店など、ご希望の方法でお気軽にご相談ください。

▼合わせて読みたい▼
屋根工事業者の新創|新創を知る(会社概要)

屋根工事業者の新創|屋根リフォーム 工事メニュー

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

ご来店予約

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください