屋根修理をDIYする前に知るべき危険性と失敗事例――プロに頼むべき本当の理由
2025.06.02 (Mon) 更新
新潟市の皆さんこんにちは!
雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根工事業者の新創へ!
屋根修理のDIYは絶対におすすめできません!
屋根修理は高所作業による転落事故が多発し、わずかな判断ミスが命や住まいに大きな損害をもたらします。専門知識や経験がない方のDIYは、費用を抑えたつもりがかえって高額な修繕や事故を招くリスクが高いのです。大切な家とご家族の安全を守るためにも、屋根の修理は必ずプロである「屋根工事業者の新創」など信頼できる専門業者へご相談ください。
屋根修理は、想像以上に危険で専門知識を要する作業。安易なDIYは、命に関わる事故や、住宅の劣化を早める失敗につながる恐れがあります。今回のお役立ちコラムでは、屋根修理をDIYする危険性と、DIYが招く失敗事例をプロの視点から解説します。大切な住まいとご家族の安全を守るためにも、ぜひご一読ください。
▼合わせて読みたい▼
新潟市の雨漏りは新創におまかせ!対応可能な屋根について

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください
緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!
目次
屋根に上がること自体がすでに危険!DIYで起きる事故のリスク
屋根の雨漏りや破損を見つけると、「自分で直せるのでは?」と考えてしまう方もいるかもしれません。しかし、安易に屋根に上がることは、想像以上に危険な行為であり、重大な事故につながりかねません。DIYでの屋根修理には、予期せぬリスクが潜んでいるのです。
想像以上に多い!転落・滑落事故の恐ろしさ:実際に多い事故や失敗事例
厚生労働省のデータにもあるように、毎年多くの方が屋根作業中の転落事故で重傷や死亡に至っています。
いくつか例を挙げてみましょう。
- 「DIYで雨漏り修理中に屋根材を踏み抜き2階から転落、骨折した」
- 「自分でシーリング補修をした結果、雨漏りが悪化し、室内や天井裏がカビだらけになり100万円以上のリフォーム費用が発生した」
といったケースは決して珍しくありません。
「費用を抑えたい」という思いが、結果的に命や大切な住まいを危険にさらすことにもなりかねません。
屋根に上がる行為自体が、すでに極めて危険な高所作業です。なぜなら、屋根は想像以上に勾配があり滑りやすく、少しの油断が命取りになるからです。瓦やスレートなどの屋根材は、雨や露で濡れていなくても、埃やコケ、経年劣化による表面の変化によって非常に滑りやすくなっています。
厚生労働省が発表した令和5年の労働災害発生状況を見ると、建設業の死亡者223人のうち、「墜落・転落」が最多で38.6%を占めています。プロであっても、高所作業には危険が伴っていることを示す明確なエビデンスです。
予期せぬケガに!道具の扱いや屋根材の破損リスク
転落・滑落だけでなく、道具の扱いや屋根材の特性から予期せぬケガにつながるリスクもあります。不安定な場所への脚立の設置や、不慣れな工具の使用で、バランスを崩して負傷するケースも少なくありません。
また、既存の屋根材は経年劣化により脆くなっていることが多く、体重をかけた際に踏み抜いてしまったり、破損させてしまったりする危険性もあります。さらに、破損した屋根材の破片や、使用する釘、ビスなどによってケガをする可能性も否定できません。
プロが使用する専門工具と異なり、一般の工具では安全性や耐久性が確保できない場合も多く、DIYが新たな危険を生むことになります。
家族やご近所を巻き込む二次被害の可能性
屋根修理のDIYは、ご自身のケガだけでなく、家族や近隣住民を巻き込む可能性も孕んでいます。たとえば、屋根上で誤って工具や屋根材の破片を落下させてしまえば、下にいる通行人や駐車中の車両に当たる可能性もあるでしょう。
また、修理を試みた結果、屋根材を破損させてしまい、雨漏り被害が発生するケースも考えられます。何よりもご自身が怪我を負ってしまうと、家族に精神的・経済的に大きな心配や負担をかけることになるのです。
▼合わせて読みたい▼
雨漏り診断の完全ガイド:自分でやる方法とプロにまかせるべきとき
素人判断が招く!DIY修理による失敗と被害拡大
屋根のトラブルは、一見すると簡単な補修で解決できそうに見えるかもしれません。しかし、DIY修理がかえって事態を悪化させ、最終的に高額な修繕費用がかかるケースも珍しくないのです。
原因特定の間違いが雨漏りの悪化を招く
雨漏りの修理において最も難しいのが、原因特定です。水の浸入経路は非常に複雑で、雨水が入ってくる場所と染み出る場所が一致しているとは限りません。壁の内部や天井裏を伝って、思わぬ場所から染み出してくることがあるのです。
目に見える箇所だけを補修しても、根本的な原因が解決されていないことが大半。その結果、一時的に雨漏りが止まったように見えても、別の場所から再発したり、壁の内部で水が滞留し続け、建物の構造材を腐食させたりするリスクが高まります。
根本原因の放置は、建物の耐久性を著しく低下させ、最終的には大規模な修繕が必要となる致命的なダメージにつながるのです。
見えない劣化を加速させる!誤った工法や塗料の使用
屋根修理には、屋根材の種類や劣化状況、そして使用する塗料の特性に関する専門知識と、適切な工法選択が不可欠です。しかし、DIYではこれらの知識が不足していることも。
たとえば、誤った種類の塗料を使用したり、不適切なシーリング材を塗布したりすると、早期に剥がれてしまったり、逆に塗膜の下に湿気を閉じ込めてしまったりする恐れがあります。その結果、塗膜の塗りムラやひび割れが発生し、期待した防水効果が得られないばかりか、屋根材そのものの劣化につながりかねません。
一時的なDIYが、数年後の大規模な補修工事を招く原因となるリスクがあるのです。
「費用を抑えたはずが…」かえって高額になる失敗事例
DIYで屋根修理を試みる方の多くは、「費用を抑えたい」という思いがあるはず。しかし、かえって高額な費用を支払うことになる失敗事例が後を絶ちません。
「既存の屋根材を破損させてしまい、大規模な屋根材の交換工事が必要になった」
「誤った補修が原因で雨漏りが悪化し、壁や天井の内部、さらには下地材にまでカビや腐食が広がり、想定外のリフォーム費用が発生した」
DIYによる破損や事故の場合、火災保険や住宅保険の保険適用外となり、修繕費用を自己負担しなければならない可能性もあります。
▼合わせて読みたい▼
雨漏りをそのままにしておくと起こる5つの悪影響
屋根修理はプロに任せるべき!その本当の理由と安心ポイント
屋根のトラブルは、プロに任せるべき専門性の高い工事です。ここでは、屋根修理を専門業者に依頼すべき本当の理由と、安心して任せられる業者の選び方を解説します。
専門家だからできる「正確な診断」と「根本的な解決」
屋根修理をプロに任せる最大の理由は、「正確な診断力」と「根本的な解決能力」。見極めが難しい複雑な雨漏りの原因を、長年の経験と豊富な知識に基づいて的確に特定できるのです。
目視では確認できない壁の内部や屋根裏の湿気状況は、サーモグラフィーなどの専用機材を駆使して診断します。これにより、単なる応急処置ではなく、建物の長期的な健康を考えた根本的な修理提案が可能になるのです。
一見些細なひび割れに見えても、その奥で下地が腐食しているような場合でも、プロならば適切な補修方法を見極め、再発を防ぎます。専門家だからこそ、確実な診断と、長期的に安心できる解決策を提供できるのです。
「安全第一」の作業環境と高品質な仕上がり
プロの屋根修理では、「安全第一」を徹底した作業環境と、圧倒的に高品質な仕上がりが保証されます。
職人は、屋根材の種類や資材の特性を熟知しており、それぞれの状況に合わせた適切な工法を選択します。ただ見た目をきれいにするだけでなく、長期的な防水性や耐久性を確保した高品質な施工が実現できるのです。
塗り替えであれば、塗料の選定から下地処理、複数回の塗り重ねに至るまで、すべてが計算された工程で進められます。それにより、DIYでは決して得られない均一で強固な塗膜を形成できるのです。
失敗しない業者選びとアフターフォローの重要性
屋根修理で後悔しないためには、業者選びとアフターフォローの確認がカギ。信頼できる業者を選ぶことで、適切な工事と長期的な安心が手に入るのです。
場合によっては複数業者から相見積りをとり、金額だけでなく施工実績や資格、保証内容、アフターサービスなどを比較検討しましょう。地元での評判や迅速な対応力も、比較ポイントです。
弊社は、高いコストパフォーマンスと明瞭な見積り、新潟市に地域密着した迅速な対応が強み。実際に見て触れて選べるショールームもあるため、屋根修理を安心してお任せいただけるでしょう。
信頼できる業者選びができれば、屋根以外のトラブルの相談もしやすくなるはず。適切な業者選びで、長く安心して暮らせる住まいを実現しましょう。

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください
緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!
屋根修理のDIYに関するよくあるご質問(FAQ)
実際に弊社にご相談いただいた、屋根修理のDIYに関するご質問をご紹介します。これらのご質問は1人のお客様だけではなく、複数のお客様が関心を持っておられるご質問でもあるため抜粋しました。
ぜひ参考にされてください。
Q. 屋根修理は自分でできますか?
A. 屋根修理は高所作業であり、プロでも事故が多発するほど危険です。専門知識や技術も必要なため、DIYはおすすめできません。
Q. DIYで屋根を補修しても問題ないでしょうか?
A. 一時的に見た目が改善しても、根本原因の解決や耐久性の確保は難しく、数年後に大規模な修繕が必要になる場合が多いです。保険も適用外となるケースがあります。
Q. 屋根修理業者の新創に頼むメリットは?
A. 正確な診断力と経験豊富な職人による高品質な施工、充実のアフターサポートにより、長期的な安心と安全をお約束します。

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください
緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!
屋根修理で後悔しない!まずは「屋根工事業者の新創」へご相談を
屋根修理をDIYで行うリスクは、思っている以上に高いものです。事故やケガだけでなく、誤った補修によって雨漏りや住宅の劣化を早めてしまう可能性も否定できません。大切な住まいを守り、ご家族が安心して暮らせる環境を維持するためには、専門知識と経験を持ったプロの力が必要不可欠です。
屋根工事業者の新創では、確かな診断力と高品質な施工、そして明瞭な見積りと充実したアフターフォローを徹底しています。実際に見て、触れて、納得して選べるショールームもご用意していますので、どんな些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。
屋根修理で失敗しないためには、信頼できるプロへの依頼が何よりの近道です。ご相談やお見積りは、お問い合わせフォーム・メール・お電話、またはショールームへのご来店で承っております。「屋根工事業者の新創」なら、初めての方でも安心してご利用いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。