現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根工事の現場日記 > 【現場レポート4】新潟市中央区関屋恵町 M様邸:雨漏り修理工事:雨樋交換作業

【現場レポート4】新潟市中央区関屋恵町 M様邸:雨漏り修理工事:雨樋交換作業

屋根工事の現場日記

2025.06.20 (Fri) 更新

雨樋交換作業

雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根業者!新創へ!

ブログ担当のコバヤシです!

前回に引き続き、新潟市中央区関屋恵町の現場です!

このおうちでは、雨樋(あまどい)が途中で外れてしまっていた部分がありました。施工前の写真をご覧ください。通常ならば屋根の側面に沿うように雨樋が付いているのですが、壁に沿って伸びたパイプが途中でなくなっているのがわかりますよね。

一部で雨樋がない状態になっていたため、屋根から流れてくる雨が屋根下の地面に直接降り注いでいました。この状態を放置していると、屋根周辺が雨水に濡れて劣化や破損を引き起こします。

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

雨樋は雨水を上から下へ排水するパイプの役割があります。雨樋によって、家の周りに余計な雨水を流さないようにしているのです。

雨樋のパイプは横だけでなく縦にも通っており、その集結地点には「排水器」も必要です。すべてのパーツが揃っていることで、はじめて雨樋としての仕事が完結します。

屋根周りに付いている雨樋は、均一な距離で取り付けられた金具で支えられているため、1本でも金具に問題が起きるとバランスが崩れます。雨樋の割れや詰まり、今回のおうちのように外れてしまうことにもつながるのです。

ご来店予約

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください