現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 【現場レポート】新潟市東区山木戸 K様邸:雨どい修繕工事・他付帯部工事:破風板塗装

【現場レポート】新潟市東区山木戸 K様邸:雨どい修繕工事・他付帯部工事:破風板塗装

2025.08.31 (Sun) 更新

破風板塗装

新潟市の皆さんこんにちは!

雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根業者!新創へ!

前回に引き続き、新潟市東区山木戸の現場です。

軒天や雨どいに劣化があったおうちの破風板の塗装をおこないます!破風板(はふいた)という名前はあまり聞いたことがないかもしれませんが、おうちの安全には必須です!

実は、 屋根は吹きおろしの風には強いのですが、横や下から吹き上げる風には弱いのです。破風板があることで、吹き上げてくる風を分散させて耐風性をアップ!雨水の侵入を防いでくれる役割もあるので、雨漏り対策にも重要な部分なのです。

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

ですが、破風板は屋根と同じく外の影響をダイレクトに受けるため、雨風や紫外線などで劣化していきます。破風板に白い粉状のものが出てきたら、耐久性や防水性が低下しているサインです。まだらに色褪せている場合も紫外線の影響を受けて劣化しているため、時々観察してあげましょう。

破風板の塗装は、ケレン作業で下地を整えてからおこないます。破風板が金属性の場合はサビ止めを塗ることもあります。 上塗りまで完了した破風板が夕日に照らされて輝いていますね!破風板部分を塗装しただけでも、おうちが若返ったような印象になります★

ご来店予約

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください