現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根工事の現場日記 > 【現場レポート】新潟市江南区亀田中島 S様邸:防水工事:現場調査 コーキング劣化

【現場レポート】新潟市江南区亀田中島 S様邸:防水工事:現場調査 コーキング劣化

屋根工事の現場日記

2025.07.02 (Wed) 更新

現場調査 コーキング劣化

新潟市の皆さんこんにちは!

雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根業者!新創へ!

おうちの窓を外から見た時、まわりにこんな亀裂はありませんか?この写真は、先日現場調査をおこなったときに見つけたコーキングの亀裂です。

年数が経つとこういった亀裂を見かけることも多くなってくるでしょう。ですが、放置していると雨漏りの原因につながってしまいます。

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

コーキングは、最初はゴムのように柔らかいのですが、紫外線などの影響で硬くなったり壊れたりします。この隙間から雨水が入り込んでしまうのです。

今回の場合は、外壁塗装工事と合わせて亀裂が入っていた部分にコーキングを打ち直しました。

もし、窓を閉めているのに水漏れしてくるならば、コーキングの劣化が原因で雨漏りが起きているかもしれません。

ただ、コーキングの亀裂は埋めればよいというものではありません。自分で補修できる防水テープなども販売されていますが、部分補修だけでは雨漏りが悪化する恐れがあります。

雨漏りが起きている原因はコーキングの劣化だけに限りません。窓周辺で何が起きているのか、プロによる診断を受けてみましょう。

ご来店予約

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください