現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根工事の現場日記 > 【現場レポート3】新潟市西区浦山 M様邸:雨どい工事:堅どい修繕作業

【現場レポート3】新潟市西区浦山 M様邸:雨どい工事:堅どい修繕作業

屋根工事の現場日記

2025.07.01 (Tue) 更新

堅どい修繕作業

新潟市の皆さんこんにちは!

雨漏りなら屋根工事・雨樋工事の匠、新潟市の屋根業者!新創へ!

おうちの雨どい、劣化していませんか?雨どいは、雨を地上まで下ろすための通り道の役割を持ちます。雨どいがあるからこそ軒天が濡れたり、外壁に雨の跡がついたりするのを防げます。

そして、雨漏りを防ぐうえでも雨どいは大切な役割を果たしています。雨どいはいくつかのパーツで構成されており、今回施工した堅どい(またの名を縦どい)もその1つです。

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください

今回施工したのは、金具がサビて古くなっている堅どいです。堅どいは降ってきた雨水を集めて上から下に流すときのパイプ役です。

取付金具が劣化やサビで壊れてしまうと、水が漏れだして外壁を濡らしてしまい、長期間放置されることで外壁からの雨漏りの原因になります。

継手や金具の交換だけでなく、一部の堅どいも交換し、スムーズに雨水が流れるようにしました。

堅どいの一部を交換して配管を変えることで、雨水を効率的に排水できるようになりました。配管ルートを少し変更するだけでも、雨漏りのリスクを軽減できます。

サビていた金具はステンレス製の新しいものに交換しました。

ご来店予約

お気軽に問い合わせください

出張現地見積無料!お気軽に問い合わせください

緊急のご相談大歓迎!強引な営業は一切致しませんので、お気軽にどうぞ!

見積・診断無料 お気軽に問い合わせ下さい0120-87-1142営業時間 9:00~17:00(木曜定休)

  • 雨漏り点検
  • ご相談もこちらから 資料請求 お気軽にご連絡ください